プラセンタ注射

プラセンタ注射
プラセンタ注射

プラセンタ注射(メルスモン)は、更年期障害の治療として打つ場合は保険適応となります。
45歳~59歳の更年期障害を患っている女性は、更年期障害の治療として週2回(1本/回)プラセンタ注射を打つことができます。


本来は更年期障害、乳汁分泌不全に保険適応があるものです。

アミノ酸、核酸、塩基、ミネラルなどが、含まれており、それらやそれら以外のものが複合的に作用して、美容や疲労回復、花粉症・アレルギー性鼻炎・喘息等アレルギーなどにも効果があると言われています。

プラセンタ注射は、ヒトの胎盤から抽出したエキスを原料とする生物製剤です。
プラセンタ注射を打った場合の一番の懸念は献血ができなくなることです。

B型肝炎、C型肝炎やエイズなどのウイルス感染のないことが証明されている国内の満期正常分娩した女性から提供される胎盤を使用しているため、感染の心配はありません。また、製造過程においてプラセンタ中の血液はすべて除去されており、血液は含まれていません。

プラセンタ注射(メルスモン)は、更年期障害の治療として打つ場合は保険適応となります。 45歳〜59歳の更年期障害を患っている女性は、更年期障害の治療として週2回(1本/回)プラセンタ注射を打つことができます。

プラセンタ注射の魅力とは?
なぜおすすめなのか

プラセンタ注射は、美容や健康維持を目的として、多くの方に選ばれている治療法です。
「なんとなく良さそうだけど、具体的に何がいいの?」と思われる方も多いかもしれません。

ここでは、プラセンタ注射のメリットや効果について詳しく解説します。

プラセンタとは?

プラセンタ(Placenta)とは、日本語で「胎盤」のこと。

胎盤には、赤ちゃんが成長するために必要な豊富な栄養素が含まれています。
プラセンタには以下のような成分が含まれています。

アミノ酸(体の基礎を作る栄養素)
成長因子(細胞の再生・修復を促進)
ビタミン・ミネラル(健康維持に欠かせない栄養素)
酵素(代謝をサポート)

これらの成分が相乗的に働き、体の内側から健康や美容をサポートしてくれるのがプラセンタ注射の大きな魅力です。

プラセンタ注射の効果とは?

①美肌効果

プラセンタには、コラーゲン生成を促進する作用があり、肌のハリや潤いをサポートします。
また、シミやくすみの原因となるメラニンの生成を抑制し、透明感のある肌へと導きます。

期待できる美白効果

肌のハリ・弾力UP
乾燥や小ジワの改善
シミ・くすみの予防

②更年期障害・ホルモンバランスの改善

プラセンタは、ホルモンバランスを整える働きがあるため、更年期症状の緩和にも効果的です。
イライラやのぼせ、疲れやすさなどの症状が気になる方におすすめです。

期待できる効果

更年期障害の症状を緩和
月経不順や生理痛の改善
自律神経を整え、気分を安定させる

③疲労回復・免疫力UP

プラセンタには細胞の再生を促す働きがあり、体の回復力を高めます。
疲れが取れにくい方や、免疫力を高めたい方にぴったりの注射です。

期待できる効果

慢性的な疲れ・倦怠感の軽減
免疫力を高め、風邪をひきにくくする
肩こりや腰痛の改善

プラセンタ注射はこんな方におすすめ!

美肌を目指したい(シミ・シワ・乾燥が気になる)
更年期症状がつらい(ホットフラッシュ・イライラ・倦怠感)
疲れが取れにくい(慢性的な疲労・寝てもスッキリしない)
免疫力を上げたい(風邪をひきやすい・体調を崩しやすい)
冷えや肩こりを改善したい

プラセンタ注射の安全性について

プラセンタ注射に使用されるのは、ヒト由来のプラセンタです。日本国内で安全管理が徹底されており、感染症対策や厳しい品質管理のもとで製造されています。副作用のリスクも少なく、多くの方が安心して利用しています。

注意点

一度プラセンタ注射を受けると、日本の献血ルールにより献血ができなくなるため、事前にご確認ください。

費用

保険診療での費用

1回の受診につき500円程度(2回目以降)
※初回は1000円程度
※45歳〜59歳の更年期障害を患っている女性のみが対象です

自費診療での費用

1本1000円(税込)
2本1500円(税込)
 

*初回のみ別途自費初診がかかります。

プラセンタ注射で
体の内側から美しく健康に

プラセンタ注射は、美肌・疲労回復・ホルモンバランス調整など、さまざまなメリットがある治療法です。
日々の体調管理やエイジングケアの一環として、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
気になる方は、お気軽に当院までご相談ください

Menu